設立30周年記念事業ページ

ICTに関する多様な活動を推進し、
競争市場の健全化と事業全体の発展を
目指していきます。
>テレコムサービス協会ご紹介動画

NEWS 新着情報

  • すべて

  • お知らせ

  • イベント・
    セミナー

  • 記事・
    レポート・
    アーカイブ

  • 報道資料

  1. 2025/02/19

    イベント・セミナー

    モバイルフォーラム2025
    日時:2025年3月21日(金)

    開催案内はこちらから
  2. 2025/02/18

    お知らせ

  3. 2025/02/06

    イベント・セミナー

    日 時:2025年2月26日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:マルチエージェントAIが切り開く新たな価値創造
    講 師:株式会社博報堂テクノロジーズ 
        DXソリューションセンター 担当部長 豊田 岳男 様
    内 容:マルチエージェントAIがビジネスの現場で、どのように活用され、イノベーションや競争力の源泉となるかを探る。パーソナライズされたレコメンデーションの実現や、生活者データを保有するAIを活用したユーザーリサーチ、といった具体例を通じて、博報堂DYグループのテクノロジー専門会社である博報堂テクノロジーズ様に、マルチエージェントAIが多様な価値創出にどのように貢献できるについて講演頂きます。
    お申し込みはこちらのサイトから(会員専用)
  4. 2025/02/04

    イベント・セミナー

    日  時:2025年2月27日(木)15:00~16:00
    講演内容:「デジタル認証アプリを使ったマイナンバーカードの利活用推進について」
    講  師:デジタル庁
         アイデンティティスペシャリスト
         デジタル認証アプリ プロダクトオーナー
          菊池 梓 様

        申し込みはこちらから(会員専用)
  5. 2025/01/08

    イベント・セミナー

    日 時:2025年1月29日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:ネットワークに依存するeスポーツの未来(仮称)
    講 師:日本eスポーツ連合 国際委員会 委員長 
        株式会社JCG 代表取締役 CEO 松本 順一 様
    内 容:
    eスポーツ市場の広がりや若者にどれだけ支持しているかを提示しつつ、ネットワーク帯域・遅延がどれだけ若者のライフワークに影響するか、ビジネスチャンスがあるかをご紹介します。
    お申し込みはこちらのサイトから(会員専用)
  1. 2025/02/19

    イベント・セミナー

    モバイルフォーラム2025
    日時:2025年3月21日(金)

    開催案内はこちらから
  2. 2025/02/18

    お知らせ

  3. 2025/02/06

    イベント・セミナー

    日 時:2025年2月26日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:マルチエージェントAIが切り開く新たな価値創造
    講 師:株式会社博報堂テクノロジーズ 
        DXソリューションセンター 担当部長 豊田 岳男 様
    内 容:マルチエージェントAIがビジネスの現場で、どのように活用され、イノベーションや競争力の源泉となるかを探る。パーソナライズされたレコメンデーションの実現や、生活者データを保有するAIを活用したユーザーリサーチ、といった具体例を通じて、博報堂DYグループのテクノロジー専門会社である博報堂テクノロジーズ様に、マルチエージェントAIが多様な価値創出にどのように貢献できるについて講演頂きます。
    お申し込みはこちらのサイトから(会員専用)
  4. 2025/02/04

    イベント・セミナー

    日  時:2025年2月27日(木)15:00~16:00
    講演内容:「デジタル認証アプリを使ったマイナンバーカードの利活用推進について」
    講  師:デジタル庁
         アイデンティティスペシャリスト
         デジタル認証アプリ プロダクトオーナー
          菊池 梓 様

        申し込みはこちらから(会員専用)
  5. 2025/01/08

    イベント・セミナー

    日 時:2025年1月29日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:ネットワークに依存するeスポーツの未来(仮称)
    講 師:日本eスポーツ連合 国際委員会 委員長 
        株式会社JCG 代表取締役 CEO 松本 順一 様
    内 容:
    eスポーツ市場の広がりや若者にどれだけ支持しているかを提示しつつ、ネットワーク帯域・遅延がどれだけ若者のライフワークに影響するか、ビジネスチャンスがあるかをご紹介します。
    お申し込みはこちらのサイトから(会員専用)
  1. 2025/02/19

    イベント・セミナー

    モバイルフォーラム2025
    日時:2025年3月21日(金)

    開催案内はこちらから
  2. 2025/02/06

    イベント・セミナー

    日 時:2025年2月26日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:マルチエージェントAIが切り開く新たな価値創造
    講 師:株式会社博報堂テクノロジーズ 
        DXソリューションセンター 担当部長 豊田 岳男 様
    内 容:マルチエージェントAIがビジネスの現場で、どのように活用され、イノベーションや競争力の源泉となるかを探る。パーソナライズされたレコメンデーションの実現や、生活者データを保有するAIを活用したユーザーリサーチ、といった具体例を通じて、博報堂DYグループのテクノロジー専門会社である博報堂テクノロジーズ様に、マルチエージェントAIが多様な価値創出にどのように貢献できるについて講演頂きます。
    お申し込みはこちらのサイトから(会員専用)
  3. 2025/02/04

    イベント・セミナー

    日  時:2025年2月27日(木)15:00~16:00
    講演内容:「デジタル認証アプリを使ったマイナンバーカードの利活用推進について」
    講  師:デジタル庁
         アイデンティティスペシャリスト
         デジタル認証アプリ プロダクトオーナー
          菊池 梓 様

        申し込みはこちらから(会員専用)
  4. 2025/01/08

    イベント・セミナー

    日 時:2025年1月29日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:ネットワークに依存するeスポーツの未来(仮称)
    講 師:日本eスポーツ連合 国際委員会 委員長 
        株式会社JCG 代表取締役 CEO 松本 順一 様
    内 容:
    eスポーツ市場の広がりや若者にどれだけ支持しているかを提示しつつ、ネットワーク帯域・遅延がどれだけ若者のライフワークに影響するか、ビジネスチャンスがあるかをご紹介します。
    お申し込みはこちらのサイトから(会員専用)
  5. 2024/12/05

    イベント・セミナー

    日 時:2024年12月23日(月)15:00~16:00
    テーマ:「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」
                  における議論の状況-報告書2024を中心に-
    講 師:総務省 情報通信政策研究所 調査研究部
            主任研究官 大橋 豊 様
        アーカイブはこちらから(会員専用)
  1. 2024/12/04

    記事・レポート

    日 時:2024年11月27日(水)15:00-16:00
    場 所:テレサ協会議室とZoomウェビナーによる講演会
    テーマ:生成AIの最新動向と法規制をめぐる国内外の動き
    講 師:アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 中崎 尚 様
    講演内容:
    OpenAI o1の登場で、生成AIのビジネス利用は大きく変わりつつあります。
    本講演会では、生成AIの最新動向を踏まえて、法規制をめぐる国内外の動きをご紹介します。
    アーカイブはこちらから(会員専用)
  2. 2024/12/02

    記事・レポート

    日 時:2024年11月29日(金)15:00~16:00
    講  師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
         セキュリティセンター技術評価部
         部長 神田 雅透 様
    講演内容:「IoT製品のセキュリティ要件適合評価
          (セキュリティ適合評価&ラベリング制度)」
    アーカイブはこちらから(会員専用)
  3. 2024/10/21

    お知らせ

    ITU(国際電気通信連合)の、ITU-T Study Group 3(料金会計原則並びに国際電気通信・ICTの経済及び政策課題)の全体会合において、「MVNOを考慮した5G関連政策(5G related policy considering MVNOs)」の成果文書が2024年7月に合意され、先日ITUのホームページにて公表されました。
    その中には、5G(SA方式)時代に考えられるMVNOのモデルとして、テレコムサービス協会(Telecom Services Association)MVNO委員会(佐々木委員長)が提言した、5G(SA方式)時代における機能開放の形態であり、ライトVMNOおよびフルVMNOからなる「VMNO(Virtual MNO)構想」も含まれております。本成果文書は、以下のITUホームページからダウンロード可能ですので、お知らせいたします。
    ITU(国際電気通信連合)のHPはこちら
  4. 2024/10/02

    記事・レポート

    日 時:2024年9月25日(水)15:00-16:00
    テーマ:Space Compassが目指す宇宙統合コンピューティング・ネットワーク
    講 師:株式会社Space Compass 取締役 CTO 森田 靖彦 様
    アーカイブはこちらから(会員専用)
  5. 2024/08/01

    記事・レポート

    日 時:2024年7月29日(月)15:00~16:00
    テーマ:「デジタル庁における防災DXの取組」
    講 師:デジタル庁 国民向けサービスグループ防災班
        企画官 根本 深 様
    アーカイブはこちらから(会員専用)
  1. 2025/02/19

    イベント・セミナー

    モバイルフォーラム2025
    日時:2025年3月21日(金)

    開催案内はこちらから
  2. 2024/10/01

    報道資料

  3. 2024/09/19

    報道資料

  4. 2024/02/16

    イベント・セミナー

  5. 2023/09/26

    報道資料

WHO WE ARE テレコムサービス協会とは

 電気通信事業者及び情報通信関連事業などICT関連企業を中心とする総合的なテレコム業界の団体です。特定の電気通信事業分野を主体としている団体とは違い、総合的に情報通信政策に資する活動に取り組んでいます。
 業界活動の一環として、情報流通プラットフォーム対処法ガイドライン等検討協議会(旧:プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会)や電気通信サービス向上推進協議会などの事務局運営、ホームページ運営管理なども担当しています。
 近年は、地域の情報通信振興活動に携わっている企業様や、MVNO(仮想移動体通信事業者)、FVNO(仮想固定通信事業者)などの事業を行っている企業の皆さまなどに新しく御加入をいただいています。

手引きやガイドラインを掲載しています

各種手続きや届出関連の情報を掲載しています

MEMBERS 会員募集

弊協会は、電気通信事業及び情報通信関連事業の競争市場における健全な発展を図り、その事業全体の発展に寄与すると共に、国民利益の増進と公共の福祉に資するため、専門性の高い6つの委員会と全国を網羅した11地方支部(総務省総合通信局と同管轄範囲)を主組織とし300余の会員様と一緒に活動しております。御参加を検討いただければ幸いです。

  • 誹謗中傷対策
  • 携帯電話ポータル
  • 地域DX
  • ワーキングホリディ
  • 安心・安全なインターネット利用ガイド
  • 消費者情報コーナー
  • 実際に起きていることでネットの使い方を考えよう! インターネットトラブル事例集 2022年版
  • 総務省
  • ハートがなければSNSじゃない! #NoHeartNoSNS
  • STOP 海賊版
  • フィルタリングサービス 僕のヒーローアカデミア NEWヒーロー?
  • 違法・有害情報センター
  • ネット社会春2023
  • サイバーセキュリティ対策
  • 内閣府:男女共同参画局
totop
totop